今年もやります! 江戸落語の重鎮・柳家小三治師匠の独演会。テレビでは決して味わえないライブ芸の真髄です。 【チケット発売】4/4(土)より発売開始 くわしくはこちら
落語会・寄席 | Tags:札幌, 柳家小三治, 独演会 | 15/08/27(木)
今年、柳家小三治師匠の後を継いで落語協会会長に就任した柳亭市馬師。札幌出身の愛弟子・市助クンを従えての札幌公演も毎年恒例となりました。今回は古典落語の大ネタ『三十石』を道内初披露。終盤で船頭が舟唄を歌う場面では、市馬師の […]
落語会・寄席 | Tags:ぺぺ桜井, 柳亭市馬, 独演会 | 14/12/23(火)
どっしりと落ち着いた声、軽妙洒脱な語り口、そして落語界随一の歌唱力。懐の深いベテランとはまさにこの人のこと。札幌ではすでにお馴染みのとなった柳亭市馬師匠の独演会です。
落語会・寄席 | Tags:ぺぺ桜井, 柳亭市馬, 独演会 | 14/05/10(土)
もはや札幌の定番となった三三師匠の独演会。春の会は二日間共通で『文七元結』を予定しています。江戸落語の名作をたっぷりとお楽しみください。
根多帳, 落語会・寄席 | Tags:札幌, 柳家三三, 独演会 | 14/04/08(火)
根多帳, 落語会・寄席 | Tags:札幌, 柳家三三, 独演会 | 14/04/07(月)
毎年師走は市馬師匠の美声を聞かなきゃ気がすまないという皆さま、今年も来ますよ!今年は、ギター漫談のぺぺ桜井師匠も出演し、よりいっそうにぎやかに。もはや札幌公演のレギュラーとなっている弟子の市助クンもしっかり前座を務めます […]
落語会・寄席 | Tags:ぺぺ桜井, 柳亭市馬, 独演会 | 13/12/14(土)
札幌ではすっかりお馴染みとなった「まろうど寄席」。終了後の師匠を交えての交流会も回を追うごとに参加者が増えているようですね。今回もお供の前座はほたるさんでしょうか?札幌でのほたるファンも急増中の模様です。 【会場】ターミ […]
落語会・寄席 | Tags:2013, まろうど, まろうど寄席, 札幌, 柳家権太楼, 独演会 | 13/12/09(月)
7月の三三独演会で圓朝作の『豊志賀』を2日連続公演した三三さん。今回の独演会ではどんなネタをかけてくれるのでしょうか。毎回同行する前座さんは将来有望な若手が多く、こちらも期待大です。 【チケット発売所】ローソンチケット( […]
根多帳, 落語会・寄席 | Tags:2013, 札幌, 柳家三三, 独演会 | 13/11/12(火)
昨年9月の独演会から早9カ月、今年も小三治師匠がやってきます。ベテランの風格、重厚な芸、多少のアクシデントにも動じない腹のすわった高座をお楽しみください。これぞ江戸落語の本寸法!テレビでは決して味わえないライブ芸の真髄で […]
根多帳, 落語会・寄席 | Tags:2013, 9月, 小三治, 札幌, 札幌市教育文化会館, 独演会 | 13/09/12(木)
回を追うごとにお客さんが増えている「まろうど寄席」。3月に続き8月も開催決定!終了後はまろうどで師匠を交えての交流会(カラオケ大会?)も恒例のお楽しみです。 【会場】ターミナルプラザことにPatos(地下鉄東西線 琴似駅 […]
根多帳, 落語会・寄席 | Tags:2013, まろうど, まろうど寄席, 札幌, 柳家権太楼, 独演会 | 13/08/03(土)
7月の三三独演会は初の2日間開催!しかも圓朝作の『豊志賀』を2日共通で口演。いつものお茶目なキャラを封印し、凄みのある怪談噺を演じる三三さんも必見ですね。 チケット発売は5/4(土・祝)から(道新プレイガイドは5/7〜) […]
根多帳, 落語会・寄席 | Tags:2013, 三三, 札幌, 柳家三三, 独演会 | 13/07/17(水)
根多帳, 落語会・寄席 | Tags:2013, 三三, 札幌, 柳家三三, 独演会 | 13/07/16(火)
毎年、権太楼師匠を招いている「まろうど寄席」。終了後はまろうどで師匠を交えての交流会(カラオケ大会?)も恒例のお楽しみです。 【会場】ターミナルプラザことにPatos(地下鉄東西線 琴似駅直結) 【木戸銭】前売:3,30 […]
根多帳, 落語会・寄席 | Tags:2013, まろうど, まろうど寄席, 札幌, 柳家権太楼, 独演会 | 13/03/20(水)
「談志の狂気と先代円楽の豪快さをあわせもつ噺家」と銘打って開かれる全楽独演会。異色の経歴だけでなく、高座にかける熱意と地道な努力により磨かれる「全楽らしさ」の最先端にご注目。 ※定員40名ですので、お早めにご予約ください […]
根多帳, 落語会・寄席 | Tags:三遊亭全楽, 江別市, 独演会 | 13/03/02(土)
2013.02.13(水) 三遊亭全楽という噺家がいます。1667年、東京都出身。国士舘大学を卒業後、立川談志に入門し立川國士舘。2000年に立川流を離れ先代の三遊亭円楽門下に移籍、二ツ目に昇進し三遊亭安楽。2004年4 […]
きょとねの寄席見聞録 | Tags:三遊亭全楽, 全楽, 全貌, 寄席見聞録, 特別編, 独演会 | 13/02/13(水)
回を追うごとに客の入りが増えている柳亭市馬独演会。ベテランの安定感ある古典落語と抜群の歌唱力で客席を沸かせます。札幌出身の弟子・市助クンはどういうわけか見た目がどんどん貫禄たっぷりに。市馬一門は今回もやっぱり歌うと思いま […]
根多帳, 落語会・寄席 | Tags:柳亭市馬, 独演会 | 13/01/27(日)
2013年もやってきます桂文珍独演会!古典から新作まで自由自在に操る文珍師匠の上方落語をお楽しみください。
根多帳, 落語会・寄席 | Tags:桂文珍, 独演会 | 13/01/21(月)
談春独演会もいよいよファイナル!毎回前座もなく、たった一人で高座を務め続けてきた談春さん。今回はどんな根多で聴衆を魅了するのでしょうか。
根多帳, 落語会・寄席 | Tags:冬談春, 独演会, 立川流, 立川談春, 談春 | 12/12/08(土)
毎年恒例の春風亭小朝独演会。今年は函館(12/2)、札幌(12/3)、旭川(12/4)の日程で行われます。
根多帳, 落語会・寄席 | Tags:春風亭小朝, 札幌, 独演会 | 12/12/03(月)
夏のちえりあ寄席に続いてまたまた来札! ここ数年は圓朝作品に取り組んでいる歌丸師匠の名人芸をたっぷりと。
落語会・寄席 | Tags:2012, 札幌, 桂歌丸, 歌丸, 独演会 | 12/11/06(火)
またまた来ますよ三三さん!毎回チケットが完売になるのは「大きな会場ではやらない」というこだわりがあるため。後の席まで声が通り、表情や仕草がちゃんと見え、会場の空気が一つになれる広さでしかやらないのです。だからこそ、三三さ […]
根多帳, 落語会・寄席 | Tags:2012, 三三, 札幌, 柳家三三, 独演会 | 12/10/16(火)
笑点でお馴染みたい平さんの独演会。いつも笑顔でお人好しというイメージですが、芸に対してはストイック。『明烏』や『幾代餅』など古典の大作もキッチリこなします。
根多帳, 落語会・寄席 | Tags:2012, 札幌, 林家たい平, 独演会, 道新ホール | 12/10/04(木)
今年から年4回公演となった談春独演会もいよいよ後半戦に突入です。
根多帳, 落語会・寄席 | Tags:独演会, 秋談春, 立川流, 立川談春, 談春 | 12/09/16(日)
柳家一門のリーダーにして落語協会会長、江戸落語の頂点に立つ大看板・小三治師匠の独演会。何も言うことはありません。聞き惚れましょう、笑いましょう!
根多帳, 落語会・寄席 | Tags:小三治, 札幌, 柳家小三治, 独演会 | 12/09/05(水)
古典も新作もスピーディでハイテンションな春風亭昇太さんの独演会。
根多帳, 落語会・寄席 | Tags:春風亭昇太, 札幌, 瀧川鯉ちゃ, 独演会, 立川生志 | 12/08/29(水)
毎年、権太楼師匠を招いている「まろうど寄席」。今回は2日連続公演です。チケットは1日券と両日券の2種類。両日ともまろうどで師匠を交えての交流会を開催(参加費2,500円/要予約)。 【会場】ターミナルプラザことにPato […]
根多帳, 落語会・寄席 | Tags:2012, 2日目, まろうど, まろうど寄席, 札幌, 柳家ほたる, 柳家権太楼, 独演会 | 12/07/29(日)
根多帳, 落語会・寄席 | Tags:1日目, 2012, まろうど, まろうど寄席, 札幌, 柳家権太楼, 独演会 | 12/07/28(土)
昨年暮れの独演会では大喜利で歌謡ショーを披露した柳亭市馬。豊かな声量とどっしりした安定感ある高座は、一度聞いたらやみつき間違いなし。札幌出身の弟子・市助クンもじわじわと人気上昇中。市馬一門は今回もやっぱり歌うのか!?
根多帳, 落語会・寄席 | Tags:柳亭市馬, 独演会 | 12/07/20(金)
札幌でも大人気!柳家三三の独演会。江戸落語の本流を粋に華麗に見せてくれます。
根多帳, 落語会・寄席 | Tags:柳家三三, 独演会 | 12/07/19(木)
今年から年4回公演となった談春独演会の第二弾。季節ネタを披露するのか、はたまた新ネタに挑戦か。予測のできない談春の高座を初夏の札幌で。
根多帳, 落語会・寄席 | Tags:夏談春, 独演会, 立川談春 | 12/06/23(土)
チケット完売しました
落語会・寄席 | Tags:柳家三三, 独演会 | 12/03/01(木)